top of page
検索

梅雨入り→暑い

  • 執筆者の写真: 耕治 大下
    耕治 大下
  • 6月16日
  • 読了時間: 1分

今年は週単位で雨の予報があり、梅雨らしい梅雨になりそうだと思っていたところ、ここにきて30度を余裕で超える予報を目にすることとなりました。特に今週はところによると35度を超える予報もあり、さらに時期的に湿度も高いため、本当に熱中症に気をつけなければならない状況と言えます。

今や屋内にいても適切にエアコン等を使用しないと熱中症のリスクがあると言われています。この時期はまだ身体が暑さに順応していない時期のため、リスクはさらに上がります。暑熱順化、という暑さに準じて身体が正しく発汗し、体温を調節できるようになるまで週単位で身体を慣らすことが推奨されています。

早めにしっかり汗をかく身体へとシフトさせることを意識して、厳しい夏に向けて準備していきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
七夕

本日は七夕です。そして令和7年ですのでスリーセブンですね。何かいいことありますように。 七夕、という字を見てつくづく思うのですが、日本語って複雑です。文字だけで表音文字46×2、そして表意文字の漢字は無数… 初学者が日本語ってどういう言語か、ということを把握したら、難しすぎ...

 
 
 
July 2025

7月に入りました。先月は今年は本格的なじめじめとした梅雨になりそうだ、と思いながら施術していた記憶がありますが、結局のところ例年よりもうんと早い梅雨明けとなり、連日真夏のような日差しのもと、高温多湿に耐える日々となっています。熱中症にならないよう、エアコンなどを用いた快適な...

 
 
 
前期中間試験

早いもので6月に入りました。学校によっては前期中間試験が終わったところもあります(学校行事、特に体育大会の有無によって、同じ市内でも試験日程はかなりずれがあります)。新入生にとっては初めての定期考査だったと思いますが、いかがでしたでしょうか。3年生にとっては内申点に大きく響...

 
 
 

Comentarios


739-0141 東広島市八本松町飯田212-1

tel 080-7353-9773

© 耕学堂

Wix.com で作成されました。

bottom of page