top of page
検索

部活動

  • 執筆者の写真: 耕治 大下
    耕治 大下
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

中学生活が始まった中1の皆さんは、部活動に参加するかどうか、そろそろ決める時期なのではないかと思います。運動部、文化部などいろいろな活動(課外活動)の場がありますが、これから二年あまりを過ごす場ですのでしっかりと考えて決めてほしいと思います。ここで気をつけなければならないのは 1、毎日負荷がかかること、2、用具の大きさや重さが変わること、3、成長期で身体が大きくなる時期だということ、4、第二次性徴が表れ、精神的にも身体的にも変化を伴う時期だということ、です。

特に運動部は小学生のころとは異なり、毎日のように練習があることで身体への負荷が大きく、慢性的になります。

勉強もスピードがあがり、毎日の学習に時間をどう割くか、部活動への関りによって変わってきますが、それと同時に慢性的な栄養不足、休養不足、高負荷による怪我や体調不良にも気をつけてほしいと思います。

特に身体の大きい、あるいは標準体重よりも重い子は物理的に体に高い負荷がかかります。この時期に多い腰椎分離症はそういったリスクをしっかり把握して、できるだけ避けたいものです。

しっかり食事がとれているか、そして睡眠時間が確保できているか、この二点には十分留意して部活動生活の生活に慣れてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新年度スタート

東広島市の公立小中学校では新しい学年がスタートしました。 特に中学校では新入学の皆さんにとって新しい生活が始まります。部活動に参加する子たちにとっては、学校生活のあと、毎日練習や活動がある日々が始まります。 そして小学校の3倍と言われるスピードで学習が進み、生活に慣れるまで...

 
 
 
新年度へ

今日で3月も終わり、明日から新年度です。新学期、新入学、新たなスタートへの準備はできていますでしょうか。特に入学式を迎えられる皆さんは入学前課題などを頑張っておられることと思います。4月からの新生活に慣れることも大切ですし、学びのスタートに出遅れないことは本当に大切だと思い...

 
 
 
発表(県立高校入試結果)

本日は広島県の県立高校入試の合格発表がありました。三年生はすでに卒業式を終えていて、結果待ちだったようです。合格した方はより具体的に高校生活への準備が始まることと思います。 いよいよ義務教育が終わり、高校での学びはより自分へ対する責任が大きくなります。高校での学びについてい...

 
 
 

Comments


739-0141 東広島市八本松町飯田212-1

tel 080-7353-9773

© 耕学堂

Wix.com で作成されました。

bottom of page