施術開設時間
土、日、祝は休みます
(上記時間外はご相談ください)
※予約制 Tel:080-7353-9773
はり・きゅう 施術料金表
一般 30分 ¥4,000
60分 ¥6,000
小児はり ¥1,000 (所要時間 約10~15分)
※月額制あります(¥4,000/月)
くび、肩 クイックケア ¥1,000(所要時間10分程度)
※初診料¥1,000を申し受けます。
※学生(中学生、高校生)は割引料金にて施術します。お問い合わせください。
・身体の調子を整え、自らがもつ治癒力を引き出します。
・疲れなどに早くケアすることで体調を整え、悪化を防ぎます。
・スポーツ、部活動など、パフォーマンスを上げたい方の
コンディショニングを行います。
□当院の治療の特徴□
東洋医学は、全身の状態を見て手当をするやり方を重視します。
局所的に痛い、辛い部分だけではなく、患部の修復に必要な栄養の消化吸収を助ける手当をしたり、バランスを取るために患部以外に鍼やお灸を施したりします。
西洋学的な局所の状況の把握、対策と同時に身体全体の調子を整える対策で、回復のスピードを早めます。
はり・きゅう(一般)
髪の毛より細い使い捨ての鍼(はり)を皮下に刺して刺激します。
-
解剖学的にアプローチし、張っている、固くなった部位を緩めることで、身体のバランスを整えます。
-
疼痛緩和、炎症緩和に有効なHV(ハイボルテージ)療法、刺入した鍼への通電による緊張緩和など、物理療法(電気治療)も導入しています。
※→物理療法とは -
スポーツにおける動きと筋、神経を踏まえて施術します。部活動をはじめ、一般の方の競技、運動での悩み、痛みなどご相談下さい。
-
外傷、障害についてのリハビリテーションの一環として、全身を調整しながら患部の治癒を促進させます。
-
大会や試合など、本番に向けての調整や、練習での疲労緩和、パフォーマンス向上に向けての動きの改善などをお手伝いします。


※小児はり(乳幼児~小・中学生):刺さない鍼
-
「さする、押す、擦る」で皮膚表面を刺激し、身体にアプローチします。
乳幼児:食が細い、夜泣き、便秘、下痢、イライラ
小学生、中学生:夜尿、便秘、下痢、イライラ
その他不調 ご相談ください。

※クイックケア
-
「くび、肩」の疲れに短時間(約10分)で施術します。
-
塾の開講時間帯でも対応できます。
-
塾の迎えのついでに、日ごろの疲れ対策を!

代表:大下耕治
はり師、きゅう師(国家資格)。大学まで野球を続け、故障などではりの施術を受けた経験などから身体の動き、仕組みに興味を持ちました。筑波大学大学院(修士課程体育研究科)で運動生理学を専攻、人の身体への理解を深めました。この経験とはり・きゅうの国家資格をもとに、地域のみなさまの健康、よりよい毎日に少しでも寄与できれば幸い です。