top of page
-
ことばに対する理解を深め、使い方や表現を意識した指導を行います。
-
はり、きゅうの国家資格を持った代表が、体調の相談に応じます。
=小学生(高学年)受け入れます= -
中学生の学習は「抽象的な理解」が必要となります。漢字、計算の基本を固めておかなければ、理解が難しくなります。
-
漢字や計算の基本的な理解、定着を目指します。
小学生受け入れ開始しました




学習方法について
学年に左右されない、無学年学習方式で学びます。単元の進度に応じて戻ったり進めたりできる勉強方法です。
中学校の学習は、一か所のつまずきが以降の学びに影響を与え、理解が遅れることが多々あります。学校の勉強に遅れを感じている方、学校に行きづらい方が安心して通える学びの場を提供します。
開講日 :平日16時~20時30分 (土日祝は休み)
指導料金(月謝)※5教科対応
1回/週 ¥10,000
2回/週 ¥16,000
3回~/週 ¥20,000
※オンライン教材をご利用の方は、週1回の場合でも¥16,000となります。
※初月に入塾金¥5,000を頂きます。
※施設使用料等はかかりません。
※学校の教科書の内容を基本として学びます。テキスト代はありません。
※特別講習料(夏期講習、冬期講習)はありません。来塾する回数に応じて上記の金額を頂きます。
※学習前準備以外の「はり・きゅう施 術」(治療)については、鍼灸院規定の施術料がかかります。
参考:一般的な個別指導塾との料金比較

代表:大下耕治
教員免許:高校地理歴史科、はり師、きゅう師(国家資格)。大学入試対策や公務員試験対策の小論文添削講師をつとめ、のべ600名を超える学生を指導。論理思考、作文構成、ことばの使い方などを指導してきました。3人の子どもの父であり、小学校、中学校のPTA活動にも携わるなど、子育てに積極的に関わる日々を送っています。
問合せ
電話:080-7353-9773
メールフォーム
bottom of page